⭐️⭐️Romeo Adaciロメオ・アダチ氏はドイツの元プロトランペットプレーヤーであり、のちにドイツで金管のマイスターを取得後、トランペット等の製造を手掛けています。特にRomeo・adaciのロータリートランペットは評価が高く、一時期、ベルリンやウィーン、ライプツィッヒのプレーヤー達に愛用されていました。元ウィーンフィル首席のハンス・ガンシュも使用していたことで有名です。Romeo・adaciはピストントランペットについても様々なモデルを製作していて、EleganzaなどのスタンダードなスタイルものからReferenzなど、特徴的なスタイルのモデルも製造されています。本機はそのスタンダードの一つです。Romeo・adaciはすべてハンドメイドで、もともと出回る数は少なく、残念ながらロメオ・アダチ氏の死去により、2016年にはメーカーとして廃業となり、現存する機種は希少で、今でも世界中で大切に引き継がれていると聞きます。Romeo・adaciの日本国内での流通量は少なく、特にピストントランペットはほとんど目にすることがありません。特徴として、音色はダークで、ベルの開きが早いためか、太く良い音がします。ロータリーに近い音色です。さすが、ロータリートランペットのマイスターだと思わせる逸品です。本体自体も普通のトランペットよりも重いです。ヘビーモデルに該当すると思います。ピストンワークが非常によく、早いパッセージが吹きやすいです。ペルに素晴らしい装飾があり、本体は銀メッキですが、パーツに金メッキが施され、芸術性が高いです。ただピストンケース部分、持ち手部分が使用経年のため、薄く下地が見えている部分があります。写真を参照してください。本体のみ。ケースは付きませんが、海外発送用の梱包(プチプチで頑丈に梱包)予定です。もしケースが必要なら要相談です(中古のプロテックで+5,000円程度)。種類···トランペット
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 楽器/器材 > 管楽器 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |