メニュー

10%ポイントバック

ショップ: saruel.pl

『新品・無形文化財指定!!』染匠 ゛小森久〝草木染 本場筑前博多織(全通)袋帯

¥87,817(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

『新品・お仕立て上がり!・無形文化財指定』染匠 ゛小森久〝草木染 本場筑前博多織(全通)袋帯 状態:新品・お仕立て上がり素材:正絹証紙:博多織のマークお仕立て上がりの長さ:約4m55cm色目:茶色系・芥子色、古代紫色系・朱赤系小森草木染工房  場所は小京都として名高い福岡 秋月。内閣総理大臣賞をはじめ、数々の賞を受賞しています。美しい山々と清流に恵まれた地で生み出される草木染めは、糸一本一本丹念に染め岩清水の涌き出る谷川で濯ぎあげた逸品です。小森久は1928年、筑前秋月(福岡県甘木市)で生まれた草木染めの染匠です。草木染め一本で60年以上のキャリアを持ち、自ら「本・草木染」と名付けた高い技術と独創性が評価され、昭和50年には甘木市無形文化財に指定されました。それ以来、博多織求評会や全国各地の織物品評会などで、内閣総理大臣賞をはじめとする数々の大賞を受賞。草木染技術に関する日々の研究も、高い評価を受けています。博多織は西陣・桐生とともに日本でもよく知られていますが、その起源は鎌倉時代にさかのぼります。博多の商人が宋(今の中国)に渡り、織物の技術を持ち帰ったのが始まりと言われています。江戸時代には福岡藩が幕府に献上したことから献上博多帯、献上柄といわれ有名でございますが、縦糸の本数が多く、太い横糸を強く打ち込む、縦糸で柄を織り出すのが特徴です。リバーシブルの全通柄ですので、色々な結びやコーディネートを楽しんで頂けます。オシャレ訪問着、色無地、紬、お召し等にご使用頂けます。カラー···イエロー柄・デザイン···その他着物種類···お仕立上がり着物

商品の情報

カテゴリーレディース > 浴衣/水着 > 着物
商品の状態新品、未使用

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です